本文へ移動

SDGsへの取り組み

Sustainable Development Goals
SUSTAINABLE DEVELOPMENT
田中電気工業株式会社 × SDGs

  弊社は「企業は人なり、常に向上心を強め、地域に貢献することを旨とします。」を経営理念として掲げております。創業以来時代の変化に合わせ新しい技術を追求し続けて参りました。
  地域に育てられた企業として地域の未来のために電気を通じて安全で安心できる快適な環境を地域の皆様に提供します。これはSDGsと同じ目的をもつ目標であり、社員一人ひとりが、それぞれの役割を自覚し、SDGsの達成に貢献してまいります。

SDGsの達成に向けた取り組み


■社員とその家族の健康増進を図り、働きがいのある安全・安心な職場環境を創出します。
   差別とハラスメントを許さず、ダイバーシティを推進します。

・4週8休の徹底
・えるぼし、くるみん認定取得
・労働災害撲滅に向けた取り組みの継続
・差別の禁止とハラスメントの防止に関する社内規定の周知と研修の実施
・社員の健康増進による生産性向上


■自社の温室効果ガスの排出量を削減し、カーボンニュートラルに貢献します。

・工事車両以外の電気自動車、エコカーの完全導入
・2030年までにCO2排出量を50%削減


■情報セキュリティに対する体制を整備し、自社の取り組みについて積極的に情報開示します。

・個人情報保護に関する方針等の社内規則の整備
・情報セキュリティに関する社員への啓発
・自社のSDGs取組、社会貢献活動など情報のホームページでの公開


■SDGsを実践する企業・団体とパートナーシップを結び、地域の活性化・若者の定着に貢献します。

・河川清掃の参加
・インターンシップの積極的な受け入れの継続
・交通安全管理の推進



SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。



TOPへ戻る